いつも「子ども虐待死ゼロ」を目指す法改正の実現に向けた活動にご理解賜り誠にありがとうございます。 このたび、小池都知事が代表を務める希望の党が公約を発表し、そこに12のゼロを目指すとして、「花粉症ゼロ」という語句がニュ […]
「講演」カテゴリの記事一覧
ブログ95 児童虐待の情報共有協定は増えていますが、内容は極めて不十分
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す法改正」の実現に向けた活動にご理解ご支援賜り誠にありがとうございます。 1 本年(2017年)9月6日産経新聞に、児童相談所と警察の間の児童虐待の情報共有の協定が24都道府県にと報じられ […]
ブログ94 兵庫県・神戸市・兵庫県警察に児童相談所と警察の情報共有を求める要望書を提出しました
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す法改正」の実現に向けた活動にご理解ご支援賜り誠にありがとうございます。 1 本年(2017年)7月28日に兵庫県・神戸市・兵庫県警察あてに、児童相談所、市町村と警察の情報共有と連携しての […]
ブログ93 救えなかった虐待事件が続く中、児童相談所が情報共有を拒むことは許されない
本年5月、兵庫県姫路市で、2年前に両親が当時4歳の長男に虐待を加え、逮捕され、その後長男が児童養護施設に保護されていながら、その後この両親の間に生まれた次男について両親から持ち上げられ床に落とされ、腹部を蹴られ意識不明 […]
ブログ92 産経新聞社説に「すべての情報共有を」と書いていただきました
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す法改正」の実現に向けた活動にご理解ご支援賜り誠にありがとうございます。 6月26日の産経新聞社説に「児童虐待防止 情報共有さらなる一歩を」と題し、すべての案件について情報共有の必要性を […]
ブログ91 協定は締結されましたが、再度埼玉県・埼玉県警察等に要望書を提出しました
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す法改正」の実現に向けた活動にご理解ご支援賜り誠にありがとうございます。 既にご連絡しておりますとおり、2017年5月17日に自由民主党埼玉県連に、19日に埼玉県・埼玉県警察あてに、「児 […]
ブログ90 うれしいニュース! 全国の2割の児童相談所は警察との全件情報共有に賛成か
平成29年5月31日、衆議院厚生労働委員会で民進党の井坂信彦議員は、再度、児童相談所と警察等関係機関で全件情報共有をすべきでないのか、と塩崎厚労大臣に質問されました。これに対し、塩崎大臣は、「方向としてはできる限りの共 […]
ブログ89 自由民主党埼玉県連、埼玉県・埼玉県警察に児童相談所と警察の情報共有を求める要望書を提出
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す法改正」の実現に向けた活動にご理解ご支援賜り誠にありがとうございます。 2017年5月17日に自由民主党埼玉県連に、19日に埼玉県・埼玉県警察あてに、添付のとおり、児童相談所、市町村と […]
ブログ88 衆院厚労委員会井坂議員の質問で情報共有とデータベースの整備につき前向きな答弁がなされました
1 平成29年4月28日、衆議院厚生労働委員会で民進党の井坂信彦議員は、 ①児童相談所と警察等関係機関の情報共有をすべきでないのか、 ②転居等で不明となった虐待を受けている子どもたちを探すため、ビッグデータを分析し、虐待 […]
ブログ87 JKビジネス、AV出演強要問題、着エロ問題について加藤大臣に要望しました
本年3月21日、政府は、JKビジネス、AV出演強要問題について関係省庁対策会議の第一回会合を開きました。対策会議の議長は加藤勝信1億総活躍担当大臣です。 私どもは、下記の通り、2015年10月21日に、11団体連名で […]