平成29年2月23日、児相と警察の情報共有を求める下記の要望書を厚労省と警察庁に提出し、同日、厚労省記者クラブで記者会見いたしました。 https://www.thinkkids.jp/wp/wp-content/up […]
「講演」カテゴリの記事一覧
ブログ85 明石市・東京23区の児童相談所の新設に向けて
明石市が平成31年度に、荒川区をはじめとする東京都23区が平成32年度を目途に、児童相談所を設置するために、現在、その設立準備をされています。 わたしは、明石市の泉市長から児童相談所設置アドバイザーを委嘱され、現在、 […]
ブログ84 大阪府・大阪府警察・大阪市・堺市に児相と警察の情報共有を求める要望書を提出
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す法改正」の実現に向けた活動にご理解ご支援賜り誠にありがとうございます。 11月21日に、大阪府知事、大阪府公安委員会委員長、大阪市長、堺市長あてに、添付のとおり、「児童相談所、市町村と […]
ブログ83 所在不明児童を救うためにも必要不可欠な情報共有
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す法改正」の実現に向けた活動にご理解賜り誠にありがとうございます。 1 本年8月29日の読売新聞に、所在不明児童として母親に各地を転々と連れ回され、学校も通えず、野宿なども強いられていた少 […]
ブログ82 相模原殺傷事件の再発防止と「子ども虐待死ゼロ」に共通する必要な対策は「情報共有」
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す法改正」の実現を目指す活動にご理解ご支援賜っておりますことに厚くお礼申し上げます。 今回の相模原殺傷事件は、平成13年の池田小学校多数児童殺傷事件以来の衝撃的な無差別大量殺人事件です。池 […]
ブログ81 「情報共有」は法律に盛り込まれず、附帯決議がつけられました
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す法改正を求める署名運動」にご理解賜っておりますことに厚くお礼申し上げます。 2016年5月27日に、児童福祉法・児童虐待防止法の改正法が成立しました。私どもが要望しておりました「児童相談 […]
ブログ80 NHKでの法案問題点指摘、国会議員の方々に今国会での政府案の修正を求める緊急要望書をお送りしました
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す署名活動」にご理解賜っておりますことに厚くお礼申し上げます。 1 5月5日のNHK「時事公論」で村田解説委員が、「虐待から子どもを守るために」というテーマで、今国会に政府から提出された児 […]
ブログ79 緊急ネット署名のお願いといろんな方にご紹介・ご協力いただきました
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す法改正を求める署名活動」にご理解賜っておりますことに厚くお礼申し上げます。 1 今国会での「児童相談所と警察 の情報共有と連携しての活動」 を規定する法改正を求める緊急ネット署名運動を始 […]
ブログ78 緊急ネット署名のお願いと情報共有について国会で質疑がなされました
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す署名活動」にご理解ご尽力を賜っておりますことに厚くお礼申し上げます。 今国会での「児童相談所と警察 の情報共有と連携しての活動」 を規定する法改正を求める緊急ネット署名運動を始めました […]
ブログ77 緊急ネット署名のお願いと一時保護の基準を法律で明記を
いつも「子ども虐待死ゼロを目指す署名活動」にご理解ご協力を賜っておりますことに厚くお礼申し上げます。 緊急ネット署名「子ども虐待死ゼロを実現するため、児童相談所と警察が情報共有し、連携して対応するための法律を作ってく […]