1 本年6月19日、大阪府吉村知事にお会いして、児童相談所と警察とでリアルタイムで最新の情報を共有するシステムの整備を要望してまいりました。昨年10月7日に大阪市平野区で1歳の結翔ちゃんが母親の交際男から虐待死させられた […]
「講演」カテゴリの記事一覧
ブログ227 大阪市長、大阪府知事、堺市長あてに要望書提出し、児童相談所と警察とでリアルタイムで最新の情報を共有するシステムの整備を要望しました
1 本年10月7日、大阪市平野区で1歳の結翔ちゃんが母親の交際男から虐待死させられたとして、26歳の交際男が10月23日に傷害致死罪で逮捕されました。 報道等によりますと、8月23日に自宅で結翔ちゃんにミルクがかかりや […]
ブログ226 神戸市で児童相談所と警察とのリアルタイムでの情報共有システムが導入
2023年6月の神戸市西区修ちゃん虐待死事件を受け、私どもの要望から、かなり時間が経ちましたが、この度神戸市には要望を受け入れていただき、児童相談所と警察とですべての案件につきリアルタイムでの情報共有システムを整備してい […]
ブログ225 総務省に対し誹謗中傷対策として私どもの法改正案を受け入れない理由につき質問書提出
本日、添付のとおり、平本淳也さんとともに、総務省情報流通局情報流通振興課課長あてに質問書を提出しました。誹謗中傷対策として、私どもが求めている事業者への誹謗中傷情報の削除義務、発信者情報の被害者からの開示請求に応じる義務 […]
ブログ224 「反社リスク」なみになった「性加害疑惑リスク」―フジテレビの再生に必要な取組
1 フジテレビの女性アナウンサーとタレントの中居さんとのトラブル(2023年6月発生)への対応をめぐり、フジテレビは厳しく批判され、多くの企業のスポンサーの広告停止に至るなど同社に大きな打撃をもたらしています。本事件は、 […]
ブログ223 国は直ちにSNSによる誹謗中傷防止のため有効な法整備を
1 私どもは、2023年12月、ジャニーズ事件の被害者の男性が誹謗中傷を苦にして自殺されたことを受け、「インターネットを利用した誹謗中傷の処罰及びプロバイダ等の責務の特例を定める法律(仮称)」を制定し、SNS等による誹謗 […]
ブログ222 緊急に必要なテレビ局における自社女性社員を守るための施策とSNSによる誹謗中傷防止対策
1 昨年2024年末に、フジテレビの女性アナウンサーとタレントのトラブル(2023年6月発生)が明らかになりましたが、この問題についてフジテレビが事案把握後も同タレントに問いただすこともなく、1年半近く番組に起用し続けて […]
ブログ221 兵庫県で児童相談所と警察がリアルタイムで虐待情報を共有するシステムの運用が開始されました
本日、10月1日、兵庫県で児童相談所と警察がリアルタイムで虐待情報を共有するシステムの運用を開始しました。 昨年6月の神戸市西区修くん虐待死事件を受け、神戸市長と兵庫県知事に要望しておりましたが、神戸市の久元市長には受け […]
ブログ220 東京都で児童相談所と警察とのリアルタイムでの情報共有システムが来年度から運用されることになりました
1 9月26日の東京都議会で、都民ファーストの菅原直志議員から「児童虐待相談が年々増加し深刻化しており、こうした状況に対して迅速かつ的確に対応するためには、児童虐待情報を児童相談所と警察が即時共有するためのリアルタイムで […]
ブログ219 愛知県で児童相談所と警察とのリアルタイムでの情報共有システムを整備していただけることになりました
1 本年の7月30日のメルマガで、愛知県の大村知事に面談し、犬山市奈桜ちゃん虐待死 事件の再発防止のため、児童相談所と警察がすべての案件につきリアルタイムでの情報共有システムを整備していただくよう要望したことを報告してお […]